一級建築士学科試験20年分の過去問ダウンロード > 一級建築士製図も独学で合格!作図時間を短縮する方法
《製図板を使わない》
《作図時間が縮まるエスキスの仕方》
《無駄のない時間の使い方》等…
様々な工夫をした結果、
作図時間2時間半!
最後のチェック時間(余った時間)はなんと60分!!
独学組の「作図時間を短縮する方法」を紹介します。
作図時間を短縮する方法 ~エスキス編~
・ エスキスは、5mm方眼用紙の1コマ=1グリッドとした6分割エスキスと、1/400のトレース用エスキスの2つとする。
・ 極力グリッドに合わせたシンプルな室配置とする。
・ 1/400のトレース用エスキスに各室の床面積や廊下の幅等の数値、庇や設備シャフト等を書いておき、作図する際に計算や筆が止まることが一切ないようにする。
・ それぞれのエスキスが完成した際にしっかり課題文をチェックする。(合計2回)
・ チェックする時は必ず「マーキングしていない箇所」も十分に読み直す。
作図時間を短縮する方法 ~作図編~
・ できれば製図板は使用せず机の上に直に製図用紙を置いて書く。
(用紙を自由に動かせるので、用紙の上のほうの作図がしやすくなるため。
また、製図板の平行定規を動かす時間が、三角定規に比べて時間がかかるため。)
・ バンコ等のテンプレート一体型の三角定規を使用する。
【メール便可】 バンコ テンプレートプラス 三角定規45°(348-45)建築士試験受験者の声から生まれた製図作業時間短縮ツール/バンコテンプレートプラス/製図用テンプレート/三角定規45°/VAN
・ シャーペンは作図用1本(0.9mmの2B推奨)、要点用1本(0.5mmの2B~4B推奨)。
作図中のシャーペンの持ち替えは一切しない。図面に書く文字も、作図用のシャーペンで書く。
【メール便可】 ステッドラー 製図用シャープペンシル 925シリーズ (0.3mm/0.5mm/0.7mm/0.9mmから選択) 【STAEDTLER】【建築士試験用アイテム】【製図用シャープ】
・ 消しゴムは通常の消しゴムと、ノック式(ホルダー型)の消しゴムを使い分ける。
【トンボ】ホルダー消しゴムノック式・モノゼロ(詰め替え式)丸型(トンボ)「メール便で送料無料」
・ 製図道具は上記のみで十分。持ち替える時間が無駄なので予備以外は基本的に机に置かない。
(勾配定規を使用せず、製図の方眼を利用して勾配線を引けるように練習しておく。
コンパスを使用せず、方眼を利用して直径が大きい円を書けるよう練習しておく。)
・ 最初に面積表を完成させる。(後で面積を削ったりしなくて良いように。)
・ それぞれの図面をすべて完成させてから、次の図面に移る。(手の移動時間を短縮するため。)
・ 作図順序
1. 寸法線を書く。
2. 寸法線を元に柱をすべて書く。(補助線は引かない。)
3. 建物端部から順に、壁や室名、室面積、什器等を書いていく。
(製図用紙の方眼線を参考に、平行な線が書けるよう練習しておく。
また壁厚やサッシ断面は、定規を動かさずシャーペンの角度を利用して2本や3本の線が書けるよう練習しておく。
什器や階段の段数等の細かい図はフリーハンドで書く。)
作図時間を短縮する方法 ~要点編~
・ 作図直後に要点を書く。(作図図面を見ながら要点を書くほうが不整合しにくく、また記述しやすいため。 要点の設問によって設計変更することがないように、エスキス時点で要点の設問にも目を通しておく。)
・ 要点完成後、図面の補足説明を書く。要点の設問にないアピールポイントを多く書く。
☑ エスキスをしっかりして、作図はトレースに徹する。
☑ 一切の無駄を省く。
☑ 先にしっかりチェックして、書き替えや設計変更をなくす。
課題が発表されたら
独学組の製図試験対策は、どんな課題にも対応している、製図試験の「基本学習」教材です。
製図試験の学習では、「基本学習」+「課題に対応した学習」が必要です。
毎年、その年の課題に対応した予想問題集が大型書店等にて市販されます。
7月に課題が発表されたら、極力どちらも入手して学習しましょう。
日建学院1級建築士設計製図試験課題対策集
[ 日建学院教材研究会 ]
1級建築士設計製図試験直前対策と課題演習
[ 設計製図対策研究会 ]
日建学院2級建築士設計製図試験課題対策集
[ 日建学院教材研究会 ]
2級建築士設計製図試験直前対策と課題演習
[ 設計製図試験研究会 ]
エクセレントドリル2級建築士試験設計製図課題対策
[ 建築士設計製図研究会 ]
【メディア情報】独学組が紹介されました!
スポーツニッポン新聞西部版に
独学組が掲載されました。
「最新版ビジネスヒットチャート–読者が選ぶ話題の口コミ情報–」に
独学組が掲載されました。
ビジネスヒットチャートとは、
ビジネス/住まいを含む様々なヒット情報を紹介している書籍です。
発行 (株)ミスター・パートナー
発売 (株)星雲社
定価 1,500円+税
全国の主要都市にある大型書店を中心に発売中