【併願】一級&二級建築士20年分の過去問【独学組 -MUU式過去問集-】

R5-05

一級建築士学科試験20年分の過去問ダウンロード > 注文画面
二級建築士学科試験20年分の過去問ダウンロード > 注文画面
 

こちらの画面は、
「R4年度版 一級建築士学科試験20年分の過去問」及び
「R4年度版 二級建築士学科試験20年分の過去問」の同時購入注文ページです。

支払方法(*あとで選択できます)
  • 銀行振込み(楽天銀行宛て)
  • クレジットカード決済(paypal:MasterCard/VISA/American Express/JCB)
クレジットカード決済の分割払い方法
クレジットカードでのご注文完了後に、お客様がご利用のクレジットカード会社のカスタマー・サービスセンターへお電話・インターネットなどでご連絡いただき、お支払い方法の変更をお申し出いただくことにより、決済後に分割払い・リボ払いに変更することが可能です。

詳しくはご利用のカード会社までお問い合わせください。
※分割払い・リボ払いにともなう手数料・利息等が発生する場合はお客様でご負担ください。
※お客様がご利用されるクレジットカード(クレジットカード会社及び限度額、ご利用状況等)により出来ない場合がございます。

独学組ではクレジットカード決済のシステムにPayPalを採用しており、日本のPayPalでは、分割払いの選択はできません。
そのため、分割払いの手続きは上記のようにお客様ご自身にしていただいております。
分割払いをご希望のお客様にはお手数をおかけして申し訳ありません。

 

受信方法
  • メールにてPDFファイルを受信

 

譲渡・転売 厳禁
著作権法違反についての表記
独学組の商品は、PDFファイルのダウンロード販売ですので、「デジタルコンテンツ」に当たります。
デジタルコンテンツをコピー(海賊版)し販売することは犯罪行為です。また、他人に譲渡することも同様です。
(参考)情報商材をヤフオクで転売して逮捕
※独学組の商品にはセキュリティナンバーが付加されているため、購入した商品を複数人で閲覧することはできません。
※正規に購入した商品を私的使用目的やバックアップ目的でコピーすることは著作権法違反とはなりません。

 

建築学生が読むべき建築雑誌本ランキング10選

一級建築士学科試験20年分の過去問ダウンロード > 建築学生が読むべき建築雑誌本ランキング10選

独学組の一級建築士過去問独学組の一級建築士製図試験対策独学組の二級建築士過去問

建築学生が読むべき建築雑誌本ランキング10選
建築士試験対策にも◎

第1位 CasaBRUTUS(カーサブルータス)

CasaBRUTUS(カーサブルータス)は建築を中心にデザインやインテリア、アート・ファッション・アート・旅・などのテーマで好奇心旺盛な方のための紙面を展開。毎号、独創性あふれる建築物を初心者でも楽しめるよう美しいグラフィックと共に紹介しています。アートとして建築を楽しみたい方から、新築を考えている人まで楽しめます。年間予約購読にはオマケを付けちゃいます。海外取材のおみやげプレゼントや、カーサ主催の建築見学ツアー募集なども準備しています。2010年以降、嵐の櫻井翔による「櫻井翔のケンチクを学ぶ旅」特集が掲載中。

発売日: 毎月09日
出版社: マガジンハウス
サイズ: A4変

第2位 商店建築

月刊「商店建築」は、レストラン、ホテル、ファッションストアなど最新のストアデザインを、豊富な写真で紹介する専門誌。デザインコンセプトや図面、仕上げ材料など、インテリアデザイナーや建築家、店舗開発に携わるすべての方に有益な情報が満載です。1956年の創刊以来、日本の商空間、店舗デザインを記録し、国内外に発信し続けています。空間デザインやお店の雰囲気を重視する店舗オーナーにも好評です。

発売日: 毎月28日
出版社: 商店建築社
サイズ: A4

第3位 新建築

国内の新たな建築作品の紹介を中心に、環境、都市、建物のリニューアル、コンバージョンなど、建築界が直面している様々なトピックスを独自の視点で編集した建築総合専門誌。毎号デザイン性に富んだユニークな建築を紹介。表紙からもわかるように美しいグラフィックで建築の最先端をお伝えする、美術的な価値もある雑誌です。写真と共に図面も掲載されているのでプロの仕事にも役立ちます。

発売日: 毎月19日
出版社: 新建築社
サイズ: A4変

第4位 建築知識

建築現場で必要とされる知識を初心者にもわかりやすく解説。一つの内容を徹底的に掘り下げる資料性の高い”特集主義”。実務で困ったときに見返しても役立ちます。また、基準法令など建築を取り巻くあらゆるジャンルをカバーし、プロに必要不可欠な情報をタイムリーに提供します。設計から監理までとことん役に立つ内容です。建築士試験を受ける方からベテランの建築士の方までおススメします!

発売日: 毎月20日
出版社: エクスナレッジ
サイズ: B5

第5位 建築技術

月刊「建築技術」は、激しく変貌する今日において、建築界におけるアーキテクノロジーのあり方を問うとともに、それらを通じて建築の本来の姿を捉えた建築総合雑誌です。計画・意匠・構造・施工・監理などを網羅し、建築に関する最先端の技術から、より実務的な問題までを幅広く取り上げ、読者のあらゆるニーズに応えるとともに、明日の建築におけるアーキテクノロジーを追求します。

発売日: 毎月15日
出版社: 建築技術
サイズ: B5


一級建築士は独学で合格できるのか?一級建築士は独学で合格できるのか?
目次
1. 一級建築士は過去問だけで合格できるのか?
2. 独学で受験するメリット
3. 独学で受験してみて感じたデメリット
4. 実際に独学で合格できました!


第6位 CONFORT(コンフォルト)

つくり手であるプロに役立つ基礎知識と実務情報はもちろん、施主やクライアントなどユーザーサイドの視点まで盛り込んだ密度の高い情報を、写真やイラストとともに、噛み砕いた文章で分かり易く解説。建築とインテリアが、ぐっと身近なものになります。特集記事は多角的、立体的に構成。特に素材・モノ情報は充実。また、誌面自体ひとつのデザイン作品であることを志向した、高品質雑誌です。

発売日: 毎月02日
出版社: 建築資料研究社
サイズ: A4変

第7位 建築知識ビルダーズ

工務店、住宅・リフォーム会社で働く人のための仕事誌「建築知識 ビルダーズ」
家をつくる、家を直す、家を守る仕事に役立つ正しい知識と技術をすぐ使える内容でお届けします!

発売日: 毎月25日頃
出版社: エクスナレッジ
発行形態: ムックその他

第8位 新建築住宅特集

1985年に「新建築」からうまれた住宅建築の専門誌。毎号最新の作品を紹介するとともに、インテリアから構造まで様々な特集を組んでいます。写真の美しさには定評があります。

発売日: 毎月19日
出版社: 新建築社
サイズ: A4変

第9位 KJ

アトリエから組織系事務所まで。国内外の優れた建築を紹介。
竣工したての新着作品紹介から、竣工後数年を経た使われ方まで。若手建築家から大御所まで。完成作品、アンビルド、これからのプロジェクト……さまざま側面から、それぞれテーマを決め、深く掘り下げ建築を紹介。

発売日: 毎月23日頃
出版社: KJ
発行形態: ムックその他

第10位 I’m home

「I’m home」は都市型のライフスタイルを軸に、欲しい暮らしを実現するためのアイデアと実用的資料を添えたインテリア誌。自分たちの暮らしの中に日常と非日常を持つスペースデザインからインテリアのトータルコーディネート、ファッション、料理に至るまで、ハイエンドなデザインとライフスタイルを提案します。

発売日: 毎月16日
出版社: 商店建築社
サイズ: A4変

一級建築士過去問が無料!独学組の合格点

 
独学組の一級建築士過去問独学組の一級建築士製図試験対策独学組の二級建築士過去問
 

こちらもどうぞ(独学組 人気の記事)

写真で覚える!計画実例の試験対策

写真で覚える!建築史の試験対策

建築学生が読むべき建築雑誌本ランキング

一級建築士学科試験の独学組おすすめ教材一級建築士学科試験の独学組おすすめ教材

・科目ごとの基本テキストの紹介
 苦手な科目だけを購入しやすく、おすすめです。
・解説が分かりやすい構造計算の市販教材の紹介

 


建築士試験で持ち込み可能な法令集の選び方建築士試験で持ち込み可能な法令集の選び方
 

 

 


一級建築士は独学で合格できるのか?一級建築士は独学で合格できるのか?
目次
1. 一級建築士は過去問だけで合格できるのか?
2. 独学で受験するメリット
3. 独学で受験してみて感じたデメリット
4. 実際に独学で合格できました!


実例(計画)の学習法実例(計画)の学習法

 

 


法規の学習法法規の学習法

 

 


構造力学の学習法構造力学の学習法

 

 

【メディア情報】独学組が紹介されました!

スポニチ一級建築士過去問ダウンロード独学組スポーツニッポン新聞西部版に
独学組が掲載されました。
スポニチ一級建築士過去問ダウンロード独学組


Business Hit Chart2016一級建築士過去問ダウンロード独学組「最新版ビジネスヒットチャート–読者が選ぶ話題の口コミ情報–」に
独学組が掲載されました。
ビジネスヒットチャートとは、
ビジネス/住まいを含む様々なヒット情報を紹介している書籍です。

発行 (株)ミスター・パートナー
発売 (株)星雲社
定価 1,500円+税
全国の主要都市にある大型書店を中心に発売中

写真で覚える!建築史の試験対策【一級建築士&二級建築士/無料/画像/覚え方/勉強法/計画】

一級建築士学科試験20年分の過去問ダウンロード > 写真で覚える!建築史の試験対策【一級建築士&二級建築士/無料/画像/覚え方/勉強法/計画】

独学組の一級建築士過去問独学組の一級建築士製図試験対策独学組の二級建築士過去問

歴史建築物を一級・二級建築士試験に出る順に紹介していきます。

一級・二級建築士試験の計画建築史対策に!

~関東編~

第1位 円覚寺舎利殿

円覚寺舎利殿

円覚寺舎利殿は入母屋造、杮(こけら)葺き。一見2階建てに見えるが一重裳階付きである。この建物は、組物(屋根の出を支える構造材)を密に配した形式(「詰組」という)、軒裏の垂木を平行でなく扇形に配する形式(扇垂木という)、柱・梁などの形状、花頭窓(上部がアーチ状にカーブした窓)や桟唐戸(さんからど、縦横に桟をはめた扉)の使用など、細部は典型的な禅宗様になる。

円覚寺舎利殿は、部材が細く、屋根の反りが強い等の禅宗様(唐様)の特徴をもった建築物である。

本試験頻出度: 二級★★★★
所在: 神奈川県鎌倉市山ノ内409

第2位 日光東照宮

日光東照宮

日光東照宮は、権現造という神社建築様式で、後の霊廟や神社を建築する際のお手本となったそうです。本殿と拝殿を一体化し、その間に、一段低い石の間をがあり、エ字形をしています。

日光東照宮は、本殿と拝殿とを石の間で繋ぐ権現造りであり、江戸時代に建てられた建築物である。

本試験頻出度: 一級★★/二級★★★
所在:  栃木県日光市山内2301

第3位 中尊寺金色堂

中尊寺金色堂

中尊寺金色堂(ちゅうそんじこんじきどう)は、岩手県西磐井郡平泉町の中尊寺にある平安時代後期建立の仏堂である。奥州藤原氏初代藤原清衡が天治元年(1124年)に建立したもので、平等院鳳凰堂と共に平安時代の浄土教建築の代表例であり、当代の技術を集めたものとして国宝に指定されている。

中尊寺金色堂は、外観が総漆塗りの金箔押しで仕上げられた方三間の仏堂であり平安時代に建てられた建築物である。

本試験頻出度: 二級★★★
所在: 岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202

~関西編~

第1位 薬師寺東塔

薬師寺東塔

国宝。現在寺に残る建築のうち、奈良時代(天平年間)にさかのぼる唯一のもの。総高34.1メートル(相輪含む)。日本に現存する江戸時代以前に作られた仏塔としては、東寺五重塔、興福寺五重塔、醍醐寺五重塔に次ぎ、4番目の高さを誇る。屋根の出が6か所にあり、一見六重の塔に見えるが、下から1・3・5番目の屋根は裳階(もこし)であり、構造的には三重の塔である。

薬師寺東塔は、本瓦葺きの三重塔であり、各重に裳階が付いた建築物である。

本試験頻出度: 二級★★★★
所在: 奈良県奈良市西ノ京町457

第2位 鹿苑寺金閣

鹿苑寺金閣

鹿苑寺(ろくおんじ)は、京都市北区にある臨済宗相国寺派の寺。建物の内外に金箔を貼った3層の楼閣建築である舎利殿は金閣(きんかく)、舎利殿を含めた寺院全体は金閣寺(きんかくじ)として知られる。

鹿苑寺金閣は、方形造りの舎利殿で、最上階を禅宗様、二層以下を和様とした三層の建築物である。

本試験頻出度: 一級★★/二級★★★★
所在: 京都府京都市北区金閣寺町1

第3位 東大寺南大門

東大寺南大門

国宝。平安時代の応和2年(962年)8月に台風で倒壊後、鎌倉時代の正治元年(1199年)に復興されたもの。東大寺中興の祖である俊乗房重源が中国・宋から伝えた建築様式といわれる大仏様(だいぶつよう、天竺様ともいう)を採用した建築として著名である。大仏様の特色は、貫と呼ばれる、柱を貫通する水平材を多用して構造を堅固にしていること、天井を張らずに構造材をそのまま見せて装飾としていることなどが挙げられる。門内左右には金剛力士(仁王)像と石造獅子1対(重文)を安置する。上層の正面中央には「大華厳寺」と書かれた扁額が掲げられている。

東大寺南大門は、天笠様(大仏様)の建築様式であり、鎌倉時代に再建された建築物である。

本試験頻出度: 二級★★★
所在: 奈良県奈良市雑司町406-1

第4位 桂離宮

桂離宮

桂離宮の建造物は書院群と池の周囲に散在する御茶屋群で構成されている。古書院、中書院、新御殿はいずれも入母屋造、杮板という薄い板を葺足にして竹針で止める柿葺(こけらぶき)の屋根で、書院造を基調としているが、数寄屋風の要素も見られる。

桂離宮は、書院造に茶室建築の特徴を取り入れた数奇屋造りである。

本試験頻出度: 二級★★★
所在: 京都市西京区桂御園

第5位 厳島神社社殿

厳島神社社殿

厳島神社の主要な社殿は、厳島の北部、大野瀬戸に面した有浦(ありのうら)と呼ばれる湾の奥に建つ。湾のもっとも奥まったところに宗像三女神を祀る本社が北(厳密には北西)を正面として建つ。本社社殿は奥の本殿と手前の拝殿の間を幣殿でつないで全体を1棟とする形式であり、拝殿の手前には祓殿(はらいでん)が建つ。祓殿のさらに手前(海側)には「高舞台」と呼ばれる高欄付の舞台があり、舞楽の奉納などに使用される。その周囲の屋根がない板敷の部分を「平舞台」という。平舞台に接して、左右の門客神社(かどまろうどじんじゃ)、左右の楽房などの小建物が建つ。

厳島神社社殿は、槍皮葺きの殿堂を回廊で結び、海面に浮かんで見えるように配置した建築物である。

本試験頻出度: 一級★★/二級★★★
所在: 広島県廿日市市宮島町1-1

第6位 伊勢神宮正殿

伊勢神宮正殿

伊勢神宮正殿は、平入りで、切妻屋根に堅魚木(かつおぎ)と千木(ちぎ)をもち、柱を全て掘立て柱とした神明造りの例である。

伊勢神宮内宮正殿は、東西に隣接する南北に細長い二つの敷地のうち、式年遷宮によって交替で一方の敷地を用いて、造替が繰り返されてきている。

本試験頻出度: 一級★★/二級★★
所在: 三重県伊勢市宇治館町1番地

第7位 出雲大社本殿

出雲大社本殿

出雲大社本殿は古代の高床式住居とほぼ同じ構造になっている。現在の本殿は1744年(延享元年)に建てられたもので、高さは8丈(およそ24m)と、神社としては破格の大きさである。

出雲大社本殿は、大社造りの神社建築の例である。

本試験頻出度: 一級★
所在: 島根県出雲市大社町杵築東195

一級建築士過去問が無料!独学組の合格点

 
独学組の一級建築士過去問独学組の一級建築士製図試験対策独学組の二級建築士過去問
 

こちらもどうぞ(独学組 人気の記事)

写真で覚える!計画実例の試験対策

写真で覚える!建築史の試験対策

建築学生が読むべき建築雑誌本ランキング

一級建築士学科試験の独学組おすすめ教材一級建築士学科試験の独学組おすすめ教材

・科目ごとの基本テキストの紹介
 苦手な科目だけを購入しやすく、おすすめです。
・解説が分かりやすい構造計算の市販教材の紹介

 


建築士試験で持ち込み可能な法令集の選び方建築士試験で持ち込み可能な法令集の選び方
 

 

 


一級建築士は独学で合格できるのか?一級建築士は独学で合格できるのか?
目次
1. 一級建築士は過去問だけで合格できるのか?
2. 独学で受験するメリット
3. 独学で受験してみて感じたデメリット
4. 実際に独学で合格できました!


実例(計画)の学習法実例(計画)の学習法

 

 


法規の学習法法規の学習法

 

 


構造力学の学習法構造力学の学習法

 

 

【メディア情報】独学組が紹介されました!

スポニチ一級建築士過去問ダウンロード独学組スポーツニッポン新聞西部版に
独学組が掲載されました。
スポニチ一級建築士過去問ダウンロード独学組


Business Hit Chart2016一級建築士過去問ダウンロード独学組「最新版ビジネスヒットチャート–読者が選ぶ話題の口コミ情報–」に
独学組が掲載されました。
ビジネスヒットチャートとは、
ビジネス/住まいを含む様々なヒット情報を紹介している書籍です。

発行 (株)ミスター・パートナー
発売 (株)星雲社
定価 1,500円+税
全国の主要都市にある大型書店を中心に発売中

写真で覚える!計画実例の試験対策【一級建築士&二級建築士/無料/画像/覚え方/勉強法/近代建築】

一級建築士学科試験20年分の過去問ダウンロード > 写真で覚える!計画実例の試験対策【一級建築士&二級建築士/無料/画像/覚え方/勉強法/近代建築】

独学組の一級建築士過去問独学組の一級建築士製図試験対策独学組の二級建築士過去問

近代建築を一級・二級建築士試験に出る順に紹介していきます。

一級・二級建築士試験の計画実例対策に!

~関東編~

第1位 東雲(しののめ)キャナルコート

東雲キャナルコート1・2街区

東雲キャナルコート(しののめキャナルコート、Shinonome Canal Court)は、東京都江東区東雲一丁目にある再開発事業の総称・愛称である。三菱製鋼の工場跡地に大規模マンションや商業施設などが建設された。

東雲キャナルコート1・2街区は、防災を目的とした再開発計画によって建設された低・中層集合住宅団地であり、中廊下形式を採用し、中廊下への通風や採光を確保するための大きなテラスを住棟各所にもち、住戸には、仕事場等として使用できる開放的な「f-ルーム(ホワイエルーム)」を設け、中廊下やコモンテラスと連続させている。

本試験頻出度: 一級★★★★
所在: 東京都江東区東雲一丁目1番1ほか
交通: 東京メトロ有楽町線「辰巳駅」徒歩6分、「豊洲駅」徒歩9分、りんかい線「東雲駅」徒歩8分

第2位 塔の家

塔の家

1966年(昭和41年)竣工、東京渋谷区神宮前に建てられた東孝光の自宅(兼事務所)で、出世作である。狭小住宅としておそらく最も有名な作品。都心のわずか6坪弱(20m2=平方メートル)という狭い敷地に、地上5階・地下1階を搭状に積み立てた鉄筋コンクリート構造。玄関を除けば、トイレも浴室も含め扉が一切なく、間仕切りもない。吹き抜けで開放的な空間設計が狭さを感じさせず、都心に住む醍醐味を満足させ、東の師坂倉準三の師であったル・コルビュジエの主張する「新しい建築の5つの要点(ピロティ、屋上庭園、自由な平面、水平連続窓、自由な立面)(近代建築の五原則)を踏まえている、と言える。

「塔の家」は、小面積で不整形な敷地条件に対し、住空間を機能別に積層して構成した都市住宅である。

本試験頻出度: 一級★★★
所在: 東京都渋谷区神宮前3丁目
設計: 東孝光
竣工: 1966年
規模: 地上5階、地下1階

第3位 スカイハウス

スカイハウス

1辺10mの正方形の居住空間を、各辺の中央に位置する4本の鉄筋コンクリートの壁柱で、地上から5mの空中に持ち上げた構造を持つ。
居住空間には仕切り壁はなく、その四周は廊下となっており、キッチン、浴室、収納等が交換可能に取り付けられている。また、居住階の下部は当初はピロティとされ、家族構成の変化に応じて、居住階からカプセルを吊り下げる形で増築が可能になっており、実際、この方式で子供部屋の増築が行われていた。これらは菊竹の唱えるメタボリズムを体現したものであった。
屋根は寄棟型で、HPシェル構造が採用されている。また、床は格子構造とされている。

菊竹清訓邸のスカイハウスは、4枚の壁柱によって正方形の主室を空中に持ち上げ、HPシェルの屋根を設けた構成で、住宅生産の工業化の利点を生かし、設備等の更新を可能とする「ムーブネット」を取り付けた住宅である。

本試験頻出度: 一級★★★
所在: 東京都文京区大塚
設計: 菊竹清訓
竣工: 1958年
規模: 地上2階

第4位 世田谷区深沢環境共生住宅

世田谷区営深沢環境共生住宅

1952年に建設された都営住宅の建替えである。建替え前は21世帯が居住し、長年に亘る自主管理の努力の結果、良好な人間関係と居住環境が維持されている一方で、住民の高齢化が進んでいる状況にあった。計画にあたり、団地は東京都から世田谷区に移管されるとともに「環境共生住宅建設推進事業」のモデル指定を受け、シルバーハウジングプロジェクトを含む区営住宅として建替えられることとなった。
周辺の環境特性を踏まえた「緑」と「水」と「風」の環境形成計画に基づき、敷地中央部にビオトープ、菜園などのコモンスペースを配置し、これらを囲むかたちで住棟を配置している。
屋上緑化・風力揚水などを採用し、過度に設備機械に依存しない、健康で快適な住宅の計画を目指したこの計画は、環境共生住宅のリーディング・プロジェクトとして評価が高く、現在も引き続き検証が行われている。

世田谷区深沢環境共生住宅は、木造平家建ての住宅団地の建替え計画により建設され、高木の保存、井戸の活用、優良土壌の再利用、古材の使用等、既存の環境の継承を意図しており、また人と人の共生を促す計画(高齢者用住戸をつなぐ空中路地など)がなされている。

本試験頻出度: 一級★★★
所在: 東京都世田谷区深沢
竣工: 1997年
規模: 地上3~5階

第5位 国立西洋美術館本館

国立西洋美術館本館

国立西洋美術館(こくりつせいようびじゅつかん、英: National Museum of Western Art、NMWA)は、東京都台東区の上野公園内にある、西洋の美術作品を専門とする美術館である。独立行政法人国立美術館が運営している。本館は「ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-」の構成資産として世界文化遺産に登録されている。

東京都にある国立西洋美術館本館の工芸館の改修においては、免震レトロフィット工法を採用することにより、竣工時の姿を損なうことなく地震に対する安全性を高めている。

本試験頻出度: 一級★★★
所在: 東京都台東区上野公園7番7号
交通: JR・東京メトロ上野駅、京成本線京成上野駅より徒歩
設計: ル・コルビュジエ
竣工: 1959年
規模: 地上3階、地下1階、塔屋1階

第6位 同潤会江戸川アパート

同潤会江戸川アパート

同潤会は、関東大震災の義援金を元に、内務省によって設立された財団法人です。大震災を受け、不燃造りの鉄筋ブロック造りの集合住宅の計画的な供給を推進し、合計16棟の同潤会アパートを建築しました。
1934年に竣工された江戸川アパートメントは、同潤会シリーズでは最後となる16番目として、新宿の牛込の地に建設されました。近代生活の最新設備を取り入れ、「東洋一」と謳われた、当時としてもかなりゴージャスな欧風アパートメントでした。

「同潤会江戸川アパート」は、6階建てのコの字型平面と、4階建てのIの字型平面からなる中高層集合住宅である。

本試験頻出度: 一級★★
所在: 東京都新宿区新小川町二丁目
竣工: 1934年

第7位 桜台コートビレッジ

桜台コートビレッジ

桜台コートビレッジは、西向きの急斜面に対して住戸の軸を45度に振り、雁行した平面によりバルコニーや開口部に変化を与え、プライバシーの確保を図った集合住宅である。

本試験頻出度: 一級★★
所在: 神奈川県横浜市青葉区
交通: 東急田園都市線「青葉台」歩17分
規模: 地上2階

第8位 代官山ヒルサイドテラス

代官山ヒルサイドテラス

ヒルサイドテラスは渋谷区猿楽町・鉢山町の旧山手通り沿いに集合住宅、店舗、オフィスなどから成る複合施設である。

代官山ヒルサイドテラスは、上層に住宅、下層に商業施設、オフィス、レストラン等の機能が複合した建築群で構成された都市型集合住宅で、長い年月をかけてまちなみをつくり出している。

本試験頻出度: 一級★★
所在: 東京都渋谷区猿楽町・鉢山町
交通: 東急東横線「代官山駅」徒歩3分

第9位 求道学舎

求道学舎は、浄土真宗の僧侶 近角常観が設立した学生寮で、初代の木造のものを関東大震災後にRC造に建て直したもの。
学生数の減少と建物の老朽化により平成11年に閉鎖され、耐震補強と鉄筋コンリートの耐久力回復技術を投入して定期借地権型のコーポラテイブ住宅として再生された。

求道学舎は、1926年建てられた鉄筋コンクリート造の学生寮を、2006年リノベーションされてコーポラティブ方式による共同住宅として再生された。

本試験頻出度: 一級★★
所在: 東京都文京区本郷
竣工: 1926年

第10位 幕張ベイタウン

幕張ベイタウン

幕張ベイタウンは、壁面線の位置・高さ、壁面率、三層構成(基壇部、中間部、頂部)等についての「都市デザインガイドライン」に沿って設計された集合住宅団地であり、街区型の形式に特徴がある。

本試験頻出度: 一級★★
所在: 千葉県千葉市美浜区

~関西編~

第1位 NEXT21

NEXT21

NEXT21は、大阪ガスの実験集合住宅。1993年10月竣工。
近未来の都市居住において、環境・エネルギーの研究をするため、社員とその家族が実際に住んで実験する。

NEXT21は、スケルトン・インフィル分離方式により戸境壁、外壁、開口部等の位置の変更を可能とし、また環境共生をテーマに将来の都市居住の可能性を追求した実験集合住宅である。

本試験頻出度: 一級★★★★
所在: 大阪市天王寺区清水谷
設計: 大阪ガスNEXT21建設委員会
竣工: 1993年
規模: 地下1階、地上6階

第2位 倉敷アイビースクエア

倉敷アイビースクエア

倉敷アイビースクエア(くらしきアイビースクエア、KURASHIKI IVY SQUARE)は岡山県倉敷市にあるホテルを中心にした複合観光施設である。
当施設は江戸幕府の代官所跡に1889年(明治22年)に建設された倉敷紡績創業の旧工場で、1973年(昭和48年)に改修され、観光施設として再生された。倉敷紡績の関連会社「株式会社倉敷アイビースクエア」が経営・管理している。

倉敷アイビースクエアは、連続するのこぎり屋根をもつ平家建ての紡績工場の棟の一部を撤去してできたオープンスペースを中心として、展示施設、ホテル等からなる複合施設にしたものである。

本試験頻出度: 一級★★★
所在: 岡山県倉敷市本町7-2
交通: JR倉敷駅から徒歩約10分
規模: 地上2階

第3位 基町団地

基町団地

基町団地は、広島県広島市中区基町にある大規模集合住宅・住宅団地。基町不良住宅街(原爆スラム)解消を目的に造成された。

広島市の基町団地は、工場跡地の再開発を目的として建設された8~20階建の高層高密度の原爆戦災者用応急住宅団地である。

本試験頻出度: 一級★★
所在: 広島県広島市中区基町
竣工: 1978年
規模: 8~20階

第4位 六甲の集合住宅Ⅰ、Ⅱ期

六甲の集合住宅

安藤忠雄建築研究所により設計され、1983年に第1期として完成した「六甲の集合住宅」。60度斜面の特徴を生かした象徴的な建物は、日本文化デザイン賞を受賞するなど、高い評価を得ている。

「六甲の集合住宅Ⅰ、Ⅱ期」は、緑豊な急斜面に沿った規則的な格子状の空間構成の中にテラスや中庭的空間を配して、自然や眺望を活かした住戸を創出している。

本試験頻出度: 一級★★
所在: 兵庫県神戸市灘区篠原北町3
設計: 安藤忠雄
竣工: 1983年

第5位 高蔵寺ニュータウン

高蔵寺ニュータウン

高蔵寺ニュータウンは、名古屋市の中心部から北東17kmに位置する、東西約4km・南北約4kmに渡るニュータウンで、名古屋市のベッドタウンとして開発された。イギリスやフランスのニュータウンの知識を参考にしながら東京大学の高山英華研究室が主導した計画で、戦後日本の代表的なニュータウン。

高蔵寺ニュータウンは、マスタープランにおいて、ニュータウンセンターから枝状に連続するペデストリアンデッキを計画した大規模なニュータウンである。

本試験頻出度: 一級★★
所在: 愛知県春日井市

第6位 国立国会図書館関西館

国立国会図書館関西館

国立国会図書館 関西館は、京都府相楽郡精華町にある国立国会図書館の関西本館。
東京都千代田区永田町に所在する国立国会図書館・東京本館の蔵書収容能力が限界に達しつつあるため、高度情報化社会に対応した「電子図書館」の機能をも盛り込み、京都府相楽郡精華町の関西文化学術研究都市に開館した。

国立国会図書館関西館は、書庫を地下に、中庭に面した閲覧室を半地下に配置することで建築物の地上部分のボリュームを抑え、景観上の調和に配慮した図書館である。

本試験頻出度: 一級★★
所在: 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3
交通: JR学研都市線祝園駅、近鉄京都線新祝園駅からバス
規模: 地上2階

第7位 京都文化博物館 別館

建物は煉瓦造りで設計は辰野金吾とその弟子長野宇平治による。いわゆる辰野式建築である。1906年(明治39年)に竣工し、1965年(昭和40年)まで日本銀行京都支店として使用された。1969年(昭和44年)、国の重要文化財に指定。

京都文化博物館の別館は、平安博物館として使用されていた旧日本銀行京都支店を、竣工時の姿に復元し、整備したものである。

本試験頻出度: 一級★★
所在: 京都市中京区高倉通三条上ル東片町
交通: 京都市営地下鉄 烏丸御池駅 徒歩3分
設計: 辰野金吾、長野宇平治
竣工: 1906年

~九州編~

第1位 ネクサスワールド香椎

ネクサスワールド香椎

ネクサスワールド香椎は、国内外の6名の建築家がそれぞれの住棟を競作し、レム棟・コールハース棟には、各戸に採光と通風を確保するためのプライベートな中庭が設けられた接地型の集合住宅である。

本試験頻出度: 一級★★
所在: 福岡県福岡市東区香椎浜

第2位 アートプラザ

アートプラザ

大分市出身の建築家磯崎新の代表作であり、日本建築学会賞を受賞した旧大分県立大分図書館を改装し開館した。旧大分県立大分図書館は、大分市が大分県から建物及び敷地の譲渡を受けて、アートプラザとして再生したものである。

アートプラザは、大分県立図書館をギャラリー等からなる芸術文化の複合施設にしたものである。

本試験頻出度: 一級★★
所在: 大分県大分市荷揚町3番31号
交通: 大分駅から徒歩10分
設計: 磯崎新
規模: 地上3階、地下1階

第3位 旧門司税関

旧門司税関

北九州市旧門司税関(きたきゅうしゅうし きゅうもじぜいかん)は福岡県北九州市門司区の門司港地区にある歴史的建造物を復元した建築物。

旧門司税関は、明治・大正時代の歴史的建造物を活かしたまちづくりである「門司港レトロ事業」の一環として、明治45年に建築された税関庁舎を、港湾緑地の休憩所等として再生・活用したものである。

本試験頻出度: 一級★★
所在: 福岡県北九州市門司区東港町1番24号
交通: JR九州 門司港駅から徒歩5分
竣工: 1912年
規模:  地上2階

~ヨーロッパ編~

第1位 サヴォア邸

サヴォア邸

サヴォア邸(サヴォアてい、仏:Villa Savoye、ヴィラ・サヴォア、サヴォワ邸、サボア邸とも)は、ル・コルビュジエが設計したフランス、パリ郊外のポワシーにある近代建築の住宅。1931年竣工。

ル・コルビュジェは、「近代建築の5原則」として、ピロティ、屋上庭園、自由な平面、水平連続窓、自由なファサードを提示し、この原則を具現させた作品は、「サヴォア邸」である。

本試験頻出度: 一級★★★/二級★★★★★★
所在: フランス、ポワシー
用途: 専用住宅
構造: 鉄筋コンクリート造

第2位 フランス国立図書館

フランス国立図書館(フランスこくりつとしょかん)(仏: Bibliothèque nationale de France、略称:BnF)は、フランスのパリを中心とした国立図書館である。高さは100mでガラス張り、本を開いて立てたような「L字型」の超高層ビルが4棟向かい合って建ち、中央に長方形の中庭がある。国立図書館はリシュリュー通り(2区)にあるリシュリュー館(旧館)をはじめ、7つの施設で構成されているが、1994年完成のこのフランソワ・ミッテラン館が中心となっている。図書館には1000万を超える書籍と35万束の原稿・写本に加え、地図、コイン、文書、版画、レコードなどが所蔵されているという膨大なもの。

「フランス国立図書館」は、本体部分は地下に埋められ、四方を高さ80mのL字型平面をしたガラス張りのタワーが囲う。

本試験頻出度: 一級★★
所在: フランス、パリ

第3位 ビルバオ・グッゲンハイム美術館

ビルバオ・グッゲンハイム美術館(スペイン語: Museo Guggenheim Bilbao, バスク語: Guggenheim Bilbao Museoa, 英語: Guggenheim Museum Bilbao)は、スペイン・ビルバオにある美術館。近現代美術が専門である。アメリカのソロモン・R・グッゲンハイム財団が設立したグッゲンハイム美術館の分館のひとつである。

「ビルバオ・グッゲンハイム美術館(フランク・O・ゲーリー)」は、彫塑的な形態であり、三層にわたる展示空間が中央アトリウムを囲うように配置され、吹き抜けに面した螺旋状の展示空間が特徴である。

本試験頻出度: 一級★★
所在: スペイン・バスク州ビスカヤ県ビルバオ、アバンド地区
設計: フランク・ロイド・ライト

第4位 オルセー美術館

オルセー美術館(オルセーびじゅつかん、仏: Musée d’Orsay)は、フランスのパリにある19世紀美術専門の美術館である。印象派の画家の作品が数多く収蔵されていることで有名。

パリのオルセー美術館は、鉄道の駅舎の大空間を生かして、印象派の作品を中心とする美術館へ再生させたものである。

本試験頻出度: 一級★★
所在: フランス パリ7区リール通り62番地

第5位 カステルヴェッキオ美術館

1964年カルロ・スカルパ設計。 カステルが英語で言うキャッスル、つまり城を意味し、ヴェッキオが古いという意味なので、カステルヴェッキオ美術館は古城美術館を意味するようだ。

ヴェローナのカステルヴェッキオ美術館は、歴史的建造物であった城塞(スカリジェロ城)を市立美術館へ再生させたものである。

本試験頻出度: 一級★★
所在: イタリア

~アメリカ編~

第1位 ロビー邸

ロビー邸

ロビー邸は、シカゴ大学に隣接して建っています。
フランク・ロイド・ライトの水平を強調したデザイン、プレーリースタイル(草原住宅様式)の代表作です。ライトは日本文化・住宅の影響を受けたと言われていて、その後、独自のアメリカンスタイルを確立してゆきました。

ロビー邸(フランク・ロイド・ライト)は、プレーリーハウスの典型例とされ、軒を深く出して水平線を強調し、煙突の直線と対比させた住宅である。

本試験頻出度: 一級★★
所在: シカゴ イリノイ州
設計: フランク・ロイド・ライト
竣工: 1906年

第2位 イームズ自邸

イームズ自邸

イームズハウスは、ケーススタディ・ハウスの一環として、ロザンゼルスに、イームズ夫婦の自邸として建てられました。
アメリカのミッドセンチュリー・モダニズムを代表する建物です。
スタジオと自宅を、中庭で繋ぐ、シンプルな箱形で出来ています。

イームズ自邸(チャールズ・イームズ)は、規格品である工業製品と構造部材、少ない経費と短い工期で快適な美しい住宅が可能であることを示した住宅である。

本試験頻出度: 一級★★
所在: ロサンゼルス
設計: チャールズ・イームズ
竣工: 1949年

第3位 ファンズワース邸

ファンズワース邸

ミース・ファン・デル・ローエが設計し、1951年イリノイ州に完成した住宅。フォックス川に面した、広大な土地に建つ、エディス・ファンズワースという医者のために建てられた小さな週末住宅は、ミースの代表作であり、かつインターナショナル・スタイルを象徴する建築である。四周をガラスで囲われた内部空間には、キッチン、浴室、トイレを収めたコア以外には何もない。クライアントは独身者であったが、ゲストのためのスペースのあいだにも壁は存在せず、完全なワンルームのみで成り立っている。屋根と地面から持ちあげられた床スラブは、8本あるI型鋼の柱で支えられるが、柱はそれらの外側に配置されるため、内部空間には柱は現われず、柱に挟まって浮いているように見える2枚の水平スラブが強調される。

ファンズワース邸(ミース・ファン・デル・ローエ)は、外壁全面にガラスを用いた鉄とガラスの建築で、ユニバーサル空間をもつ。

本試験頻出度: 一級★★
所在: プレイノ イリノイ州
設計: ミース・ファン・デル・ローエ
竣工: 1951年

一級建築士過去問が無料!独学組の合格点

 
独学組の一級建築士過去問独学組の一級建築士製図試験対策独学組の二級建築士過去問
 

こちらもどうぞ(独学組 人気の記事)

写真で覚える!計画実例の試験対策

写真で覚える!建築史の試験対策

建築学生が読むべき建築雑誌本ランキング

一級建築士学科試験の独学組おすすめ教材一級建築士学科試験の独学組おすすめ教材

・科目ごとの基本テキストの紹介
 苦手な科目だけを購入しやすく、おすすめです。
・解説が分かりやすい構造計算の市販教材の紹介

 


建築士試験で持ち込み可能な法令集の選び方建築士試験で持ち込み可能な法令集の選び方
 

 

 


一級建築士は独学で合格できるのか?一級建築士は独学で合格できるのか?
目次
1. 一級建築士は過去問だけで合格できるのか?
2. 独学で受験するメリット
3. 独学で受験してみて感じたデメリット
4. 実際に独学で合格できました!


実例(計画)の学習法実例(計画)の学習法

 

 


法規の学習法法規の学習法

 

 


構造力学の学習法構造力学の学習法

 

 

【メディア情報】独学組が紹介されました!

スポニチ一級建築士過去問ダウンロード独学組スポーツニッポン新聞西部版に
独学組が掲載されました。
スポニチ一級建築士過去問ダウンロード独学組


Business Hit Chart2016一級建築士過去問ダウンロード独学組「最新版ビジネスヒットチャート–読者が選ぶ話題の口コミ情報–」に
独学組が掲載されました。
ビジネスヒットチャートとは、
ビジネス/住まいを含む様々なヒット情報を紹介している書籍です。

発行 (株)ミスター・パートナー
発売 (株)星雲社
定価 1,500円+税
全国の主要都市にある大型書店を中心に発売中

【更新】一級・二級建築士20年分の過去問【独学組 -MUU式過去問集-】

R6-04

一級建築士学科試験20年分の過去問ダウンロード > 注文画面
二級建築士学科試験20年分の過去問ダウンロード > 注文画面
 

こちらの画面は、
「R6年度版 一級建築士学科試験20年分の過去問」及び
「R6年度版 二級建築士学科試験20年分の過去問」の更新予約注文ページです。

※「一級建築士学科試験20年分の過去問(R5年度版)」又は
「二級建築士学科試験20年分の過去問(R5年度版)」の購入者様のみ注文できます。

R6年度版 一級、二級建築士学科試験20年分の過去問は1月初旬頃のリリースを予定しております。
準備が整い次第、送付致します。

支払方法(*あとで選択できます)
  • 銀行振込み(楽天銀行宛て)
  • クレジットカード決済(paypal:MasterCard/VISA/American Express/JCB)
クレジットカード決済の分割払い方法
クレジットカードでのご注文完了後に、お客様がご利用のクレジットカード会社のカスタマー・サービスセンターへお電話・インターネットなどでご連絡いただき、お支払い方法の変更をお申し出いただくことにより、決済後に分割払い・リボ払いに変更することが可能です。

詳しくはご利用のカード会社までお問い合わせください。
※分割払い・リボ払いにともなう手数料・利息等が発生する場合はお客様でご負担ください。
※お客様がご利用されるクレジットカード(クレジットカード会社及び限度額、ご利用状況等)により出来ない場合がございます。

独学組ではクレジットカード決済のシステムにPayPalを採用しており、日本のPayPalでは、分割払いの選択はできません。
そのため、分割払いの手続きは上記のようにお客様ご自身にしていただいております。
分割払いをご希望のお客様にはお手数をおかけして申し訳ありません。

 

受信方法
  • メールにてPDFファイルを受信

 

譲渡・転売 厳禁
著作権法違反についての表記
独学組の商品は、PDFファイルのダウンロード販売ですので、「デジタルコンテンツ」に当たります。
デジタルコンテンツをコピー(海賊版)し販売することは犯罪行為です。また、他人に譲渡することも同様です。
(参考)情報商材をヤフオクで転売して逮捕
※独学組の商品にはセキュリティナンバーが付加されているため、購入した商品を複数人で閲覧することはできません。
※正規に購入した商品を私的使用目的やバックアップ目的でコピーすることは著作権法違反とはなりません。

 

二級建築士20年分の過去問【独学組 -MUU式過去問集-】

R5-03
 
二級建築士学科試験20年分の過去問ダウンロード > 注文画面
 

計画、法規、構造、施工の4科目あわせての過去問題集です。
  • 計画:虫食い問題/○×問題/対象問題/数値問題/計算問題
  • 法規:○×問題/計算問題
  • 構造:虫食い問題/○×問題/対象問題/数値問題/計算問題
  • 施工:虫食い問題/○×問題/対象問題/数値問題
容量及びページ数
  • 計画:約1.0MB・173ページ
  • 法規:約3.0MB・346ページ
  • 構造:約0.5MB・98ページ+構造計算:約2.0MB・90ページ
  • 施工:約0.8MB・148ページ
  • 合計:約7.3MB・855ページ
支払方法(*あとで選択できます)
  • 銀行振込み(楽天銀行宛て)
  • クレジットカード決済(paypal:MasterCard/VISA/American Express/JCB)
クレジットカード決済の分割払い方法
クレジットカードでのご注文完了後に、お客様がご利用のクレジットカード会社のカスタマー・サービスセンターへお電話・インターネットなどでご連絡いただき、お支払い方法の変更をお申し出いただくことにより、決済後に分割払い・リボ払いに変更することが可能です。

詳しくはご利用のカード会社までお問い合わせください。
※分割払い・リボ払いにともなう手数料・利息等が発生する場合はお客様でご負担ください。
※お客様がご利用されるクレジットカード(クレジットカード会社及び限度額、ご利用状況等)により出来ない場合がございます。

独学組ではクレジットカード決済のシステムにPayPalを採用しており、日本のPayPalでは、分割払いの選択はできません。
そのため、分割払いの手続きは上記のようにお客様ご自身にしていただいております。
分割払いをご希望のお客様にはお手数をおかけして申し訳ありません。

 

受信方法
  • メールにてPDFファイルを受信

 

譲渡・転売 厳禁
著作権法違反についての表記
独学組の商品は、PDFファイルのダウンロード販売ですので、「デジタルコンテンツ」に当たります。
デジタルコンテンツをコピー(海賊版)し販売することは犯罪行為です。また、他人に譲渡することも同様です。
(参考)情報商材をヤフオクで転売して逮捕
※独学組の商品にはセキュリティナンバーが付加されているため、購入した商品を複数人で閲覧することはできません。
※正規に購入した商品を私的使用目的やバックアップ目的でコピーすることは著作権法違反とはなりません。

 

大量注文割引きのご案内
5名様以上のご注文となる場合は、大量注文割引きを致します。
注文人数5~9名様:5%OFF
注文人数10名様以上:10%OFF

大量注文割引きを適用される場合、別途ご注文フォームをご案内致しますので、
注文人数を記載の上、e-mail:info@studio-muu.ciao.jp
またはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。

 

一級建築士製図【独学組 -製図試験対策-】

H29-02

一級建築士製図試験【独学組 -製図試験対策-】 > 注文画面

 

内容(目次)
  • 1.時間配分と課題文の読み取り順
  • 2.課題文へのマーキング方法
  • 3.敷地と道路の関係は5つに大別される
  • 4.利用者用のメインアプローチの基本例
  • 5.管理者用アプローチの基本例と ゾーニング
  • 6.課題タイプとコアの基本例
  • 7.外構の計画と建築可能範囲の算定方法
  • 8.イメージプランと6分割のエスキス方法
  • 9.6分割エスキスの手順とスパン割り
  • 10.配置計画の練習問題
  • 11.配置計画の解答例
  • 12.その他の配置計画
  • 13.構造計画
  • 14.関連法規
  • 15.設備計画(空調)
  • 16.設備計画(その他)
  • 17.作図表現例
  • 18.作図時間を短縮する方法
  • 19.要点の記述例(計画)
  • 20.要点の記述例(構造)
  • 21.要点の記述例(設備ほか)
  • 22.課題文(平成28年~平成21年)
  • 23.解答例①②
  • 24.採点チェックリスト
容量及びページ数
  • 約1.5MB・45ページ
支払方法(*あとで選択できます)
  • 銀行振込み(楽天銀行宛て)
  • クレジットカード決済(paypal:MasterCard/VISA/American Express/JCB)
クレジットカード決済の分割払い方法
クレジットカードでのご注文完了後に、お客様がご利用のクレジットカード会社のカスタマー・サービスセンターへお電話・インターネットなどでご連絡いただき、お支払い方法の変更をお申し出いただくことにより、決済後に分割払い・リボ払いに変更することが可能です。

詳しくはご利用のカード会社までお問い合わせください。
※分割払い・リボ払いにともなう手数料・利息等が発生する場合はお客様でご負担ください。
※お客様がご利用されるクレジットカード(クレジットカード会社及び限度額、ご利用状況等)により出来ない場合がございます。

独学組ではクレジットカード決済のシステムにPayPalを採用しており、日本のPayPalでは、分割払いの選択はできません。
そのため、分割払いの手続きは上記のようにお客様ご自身にしていただいております。
分割払いをご希望のお客様にはお手数をおかけして申し訳ありません。

 

受信方法
  • メールにてPDFファイルを受信

 

譲渡・転売 厳禁
著作権法違反についての表記
独学組の商品は、PDFファイルのダウンロード販売ですので、「デジタルコンテンツ」に当たります。
デジタルコンテンツをコピー(海賊版)し販売することは犯罪行為です。また、他人に譲渡することも同様です。
(参考)情報商材をヤフオクで転売して逮捕
※正規に購入した商品を私的使用目的やバックアップ目的でコピーすることは著作権法違反とはなりません。

 

一級建築士20年分の過去問【独学組 -MUU式過去問集-】

R6-01
 
一級建築士学科試験20年分の過去問ダウンロード > 注文画面
 

計画、環境、法規、構造、施工の5科目あわせての過去問題集です。
  • 計画:虫食い問題/○×問題/対象問題/数値問題
  • 環境:虫食い問題/○×問題/対象問題/数値問題/計算問題
  • 法規:○×問題/計算問題
  • 構造:虫食い問題/○×問題/対象問題/数値問題/計算問題
  • 施工:虫食い問題/○×問題/対象問題/数値問題
容量及びページ数
  • 計画:約1.0MB・149ページ
  • 環境:約1.0MB・136ページ
  • 法規:約2.5MB・404ページ
  • 構造:約0.7MB・132ページ+構造計算:約2.0MB・90ページ
  • 施工:約1.2MB・208ページ
  • 合計:約8.4MB・1119ページ
支払方法(*あとで選択できます)
  • 銀行振込み(楽天銀行宛て)
  • クレジットカード決済(paypal:MasterCard/VISA/American Express/JCB)
クレジットカード決済の分割払い方法
クレジットカードでのご注文完了後に、お客様がご利用のクレジットカード会社のカスタマー・サービスセンターへお電話・インターネットなどでご連絡いただき、お支払い方法の変更をお申し出いただくことにより、決済後に分割払い・リボ払いに変更することが可能です。

詳しくはご利用のカード会社までお問い合わせください。
※分割払い・リボ払いにともなう手数料・利息等が発生する場合はお客様でご負担ください。
※お客様がご利用されるクレジットカード(クレジットカード会社及び限度額、ご利用状況等)により出来ない場合がございます。

独学組ではクレジットカード決済のシステムにPayPalを採用しており、日本のPayPalでは、分割払いの選択はできません。
そのため、分割払いの手続きは上記のようにお客様ご自身にしていただいております。
分割払いをご希望のお客様にはお手数をおかけして申し訳ありません。

 

受信方法
  • メールにてPDFファイルを受信

 

譲渡・転売 厳禁
著作権法違反についての表記
独学組の商品は、PDFファイルのダウンロード販売ですので、「デジタルコンテンツ」に当たります。
デジタルコンテンツをコピー(海賊版)し販売することは犯罪行為です。また、他人に譲渡することも同様です。
(参考)情報商材をヤフオクで転売して逮捕
※独学組の商品にはセキュリティナンバーが付加されているため、購入した商品を複数人で閲覧することはできません。
※正規に購入した商品を私的使用目的やバックアップ目的でコピーすることは著作権法違反とはなりません。

 

大量注文割引きのご案内
5名様以上のご注文となる場合は、大量注文割引きを致します。
注文人数5~9名様:5%OFF
注文人数10名様以上:10%OFF

大量注文割引きを適用される場合、別途ご注文フォームをご案内致しますので、
注文人数を記載の上、e-mail:info@studio-muu.ciao.jp
またはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。